2009年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年8月22・23日 愛知県瀬戸市定光寺TCJ本部ツリークライマー講習会 8月22・23日、愛知県瀬戸市定光寺にて本部主催、TCJ本部周辺の森にてツリーク ライマー講習会が開催されました。 やっと残暑も過ぎ去り、朝晩と心地よい風を感じられるようになったものの、日中は まだまだ夏を感じさせたれる […]
2009年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年8月19日 東京都西多摩郡 フジの森 子どもキャンプツリークライミングイベント 8月19日、昨年に引き続き、東京都西多摩郡檜原村のフジの森にてツリークライミング体験会が開催されました。今年は昨年に比べ使用する木が少し高くなりましたが、子供たちのがんばりでみんな高くツリークライミングすることができまし […]
2009年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年8月13日 愛知県長久手町モリコロパークツリークライミング体験会 8月13日、愛知県長久手町 モリコロパークにてツリークライミング体験会 が開催されました。当日は朝から曇り空でとても蒸し暑い日でしたが、 みんなの元気な笑い声で、いつの間にか雲もどこかへ飛んでいきました。 ちょっとだけ涼 […]
2009年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年8月9日 愛知県犬山市犬山キャンプ場ツリークライミング体験会 8月9日、愛知県犬山市 犬山キャンプ場にてツリークライミング体験会が開催されました。ここはバーベキューやキャンプはもちろん、釣やドラム缶風呂やティピーのなかで焚き火などなど、いろいろ楽しめる 素敵なところです。今日はティ […]
2009年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年8月8・9日 新潟市秋葉公園 ベーシックツリークライマー講習会 8月8・9日、新潟市秋葉公園にてベーシックツリークライマー講習会が開催されました。2日目はあいにくの天気となりましたが、受講者のみなさんは真剣に取り組んでいらっしゃいました。新潟でまた新たに3人の仲間が増えたこと心からう […]
2009年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年8月7日 埼玉県川口市 綾瀬川フィールドワーク ツリークライミング体験会 去年に引き続き「こどもエコクラブ」の子供たちと、今年で3年目の「川口市教育委員会・総合的な学習の時間研究会・夏季現地研修会」という学校の先生の勉強会が合体!「綾瀬川を愛する会」のフィールドでツリークライミング、Eボート、 […]
2009年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年8月1・2日 新潟県上越市南葉キャンプ場三井物産『森と自然とふれあおう!』 8月1・2日、新潟県上越市南葉キャンプ場において、三井物産主催、『森と自然とふれあおう!』と題して親子の楽しい夏のキャンプを行いました。企画運営はTCJインストラクター伊藤賢治くん率いる“東京ネイチャーランド”と地元新潟 […]
2009年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年8月1・2日 東京都 水元公園大自然塾ツリークライミング講座 8月1・2日、東京都 水元公園大自然塾ツリークライミング講座が開催されました。 梅雨明けしてもまだすっきりとしない今年の夏。雨が心配でしたが、少雨のみで参加者の子どもたちにツリークライミングを楽しんでいただくことができま […]
2009年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年7月22~30日 アメリカ・ロードアイランド州プロヴィデンス 2009 ISA インターナショナル ツリークライミング チャンピオンシップ 7月22日から30日まで、アメリカ東部ロードアイランド州プロビデンスで開かれたISA世界大会に参加してきました。 日本からの熱い応援も加わり、ツリークライミングチャンピオンシップで『スプリット オブ コンペティション ア […]
2009年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年7月25・26日 長野県飯田市 ベーシックツリークライマー講習会 7月25・26日長野県飯田市でベーシックツリークライマー講習会を開催。25日は・・朝から雨模様・・でもとっておきの場所があるので・・雨天での講習も可!でもフィールドの方がいいに決まっている・・。おこないよろしく午後は、雨 […]