2005年9月25日 愛・地球博グローイングヴィレジ フィナーレ ツリークライミング
9月25日 愛知万博 愛・地球博 閉幕を迎えました。当日「グローイングヴィレッジ」では、TCJアドバイザーの彦坂利子さんによるツリークライミングや、木々への感謝祭などフィナーレメモリアルイベントが実施されました。全国から多くの皆さまにお手伝いいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。
- 万博期間、たくさんのフィジカルチャレンジャーを見守ってくれた彦坂さん。 今日は彦坂さん自身がこの木に登り、みんなが無事ここで楽しんでくれたことに感謝をしてくれる。
- 応援に駆けつけてくれた伊藤パパと有賀さん
- さあ、万博最後のツリークライミング。今までここに来て手伝ってくれた TCJのみんなのためにも最後まで安全にとセッティングの最終確認
- この日もテレビ局が彦坂さんのチャレンジツリークライミングの取材に駆けつけてきた
- スタッフもたくさん駆けつけてくれたが、 いつの間にか後ろにはたくさんの応援団も見守っていた
- さあ、登りましょう。
- 大勢のみんなの応援を受けながら上へ、上へ、、、
- 少しずつゆっくり登っていく・・・万博の最後の日を木の上から眺めよう・・
- 木の下から応援団
- やった!ここまでこれた!彦坂さんの目には、 下で見守ってくれた、たくさんの人々の笑顔があった!
- 最後までアテンダントの皆さんもお客様に説明を・・・
- 樹上で記念記念に!パチッ!
- 彦坂さんが道を開いてくれたフィジカルチャレンジツリークライミング。 こうして国際博覧会で出来たのも彦坂さんのおかげです。 ありがとう、ひこちゃん!
- 終わってからもインタビューをうける彦坂さん。 この模様はニュースで翌日放映された
- 取材でお世話になった中京テレビ。 本多アナウンサーも万博前から彦坂さんのチャレンジをレポートしてくれています。 今日も聞きつけてやってきてくれました。最後は彦坂さんの愛と勇気たっぷりのツリークライミングで。
- おめでとう!万博ツリークライミング最後の締めくくり!
- グローイング!みんな成長しました。スタッフ一同感謝しています!
- みんなここで学んだことをそれぞれ心に刻んで、ここから巣立っていく・・
- 期間中多くの人々を楽しませてくれた2本のサワグルミに スタッフをはじめ会場に残ったみんなで水を撒き、木々への感謝祭を行いました。
- 彦坂さんも車椅子で参加
- 最後はプロデューサーのジョンギャスライトからスペシャルサンクスメッセージ
- ジョンさんの「蛍の光」のバグパイプ演奏が流れる中 スタッフ全員で最後のお客様をお見送りしました。
- そして会場を変えて打ち上げ!万博のあちこちで慰労のパーティーが開かれました。
- 思わず、最後お別れを言いたくて人気のないグローイングヴィレッジに戻った。 この建物もほっと一息ついているようだった。この建物は公園に戻ってもずっと残る。 ツリークライミングで頑張ってくれたサワグルミの木も残ります。また会いに来てね。