2005年7月30・31日 山梨県ベーシックツリークライマー講習会
7月30・31日 山梨県長坂オオムラサキ自然公園にてベーシック講習会が開催されました。オオムラサキセンターの館長さんのご好意で素晴らしい講習会のフィールドを提供していただきました。ありがとうございました。また今回、世話役になってくれた地元のファシリテーター安藤義樹さんのもとに、同じ山梨で活躍する下司さん、ツリークライミング®クラブ橙の上田さんも駆けつけ、ジョン&後藤由紀夫インストラクターの楽しい講習会となりました。後ろでサポートしてくださった他の皆さんもありがとうございました。山梨、本当に良かったですね。秋田から、宮城から、遠くからご参加いただいた方もお疲れ様でした。また、お会いしましょう!
- 山梨小淵沢のファシリテーター安藤さん。小グループに分かれてセッティングの練習です。 Ando san teaching his group
- さすが!長坂オオムラサキセンター!講習会場には森の仲間がたくさん。 Forest Friends came to visit
- ジョンさんのロープワークのポイントレクチャー John Gathright sharing the fine points of Rope work
- 樹上の世界へようこそ! Wow were are climbing
- ハーイ!こっちもここまで着ました! Hi guys
- 上田康美さんグループのみんなも登ってる!登ってる! Komi Sans Group up in the trees
- 今からセッテイングを自分でしてみましょう!
- スローラインの使い方とスローパウチについて説明するジョンさん Throwline basics by John
- 素晴らしいスロー!決まりました! Some great throws
- ワオ!これも素晴らしいスロー!決まり! Wow another great throw.
- 今からロープワークのテストですよ!ア~ユ~レディ? Ready Rope Work Test Go
- 真剣にやってます! We can do it!
- さあ、クローブヒッチのチェックです。 Clove hitch good job
- 応援に駆けつけてくれた飛騨のファシリテーター上田さん。 とってもフレンドリーな指導はみんなの人気! friendly advice
- ハイ!僕もできました! Ya I did it! Kanchyo san
- OK!みんな今日のDRT、出来ました! OK everyone passed Good job
- 自分で投げてロープセットしてここまで登ってこれたよ! I throw, I tied and I climbed!
- 一度コツを覚えたら簡単スイスイ! Piece of Cake
- ハーイ!鳥になった気分です! Hey we can fly!
- こちらも鳥の仲間にいれてもらいました! Yeah, we are joining the birds
- ゆっくり降ります。おっ!なかなかいい感じ。 Coming Down.
- 木の上にいるのは(中)このオオムラサキセンターの館長さん! 昆虫を今度は樹上でゆっくり観察できますね! Kancho in the trees
- みんな友達!バディークライミング! Buddy Climbing..
- コアラの群れ?! Koala Gang
- ハーイ!僕たちもここまで着ましたよ! Hi we are up
- 樹木医でもある安藤さんの樹木についてのレクチャー。 TreeDoctor Andosan teaching about Tree Dynamics
- さあ、どのアンカーポイントが安全でしょうか?? Finding Safe anchor points
- 筆記試験・みんな真剣です。シ~! Final Test
- イエ~ィみんなやったね!新しいベーシッククライマーの仲間です! Yeah! Congradulations New Basic Tree Climbers! Everone passed their skills tests, and tree understanding and appreciation tests