2005年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 クライミングツリー フィジカルチャレンジャー 2005年8月29日 愛・地球博グローイングヴィレッジ フィジカルチャレンジツリークライミング 今回は一型糖尿病の子どもたちがツリークライミングを体験しました。毎日インスリンを注射して血糖をコントロールしている子どもたち、夏休みの最後の日曜日、真っ青な青空に向かってみんな元気にツリークライミングを楽しみました。 & […]
2005年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 クライミングツリー フォトギャラリー 2005年8月28日 宮城県栗原市栗駒山ツリークライミング体験プログラム 8月最後の日曜日、宮城県栗駒山麓でツリークライミングを行いました。予報では?でしたが好天に恵まれ、一日中「釣り」とツリー」を楽しみました。遠くは秋田から、近くは地元の小学校から参加して頂きました。さらに快く場所を提供して […]
2005年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 クライミングツリー フォトギャラリー 2005年8月13・14日 愛知県瀬戸市ベーシックツリークライマー講習会 8月13・14日の二日間、定光寺でBASICツリークライマー講習がありました。地元愛知県は当然、高知県や石川県、静岡県や東京、埼玉、北海道などの各地から多くの参加者が来てくれました。有り難うございます。近ちゃんも、大さん […]
2005年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 クライミングツリー フォトギャラリー 2005年7月30・31日 山梨県ベーシックツリークライマー講習会 7月30・31日 山梨県長坂オオムラサキ自然公園にてベーシック講習会が開催されました。オオムラサキセンターの館長さんのご好意で素晴らしい講習会のフィールドを提供していただきました。ありがとうございました。また今回、世話役 […]
2005年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 クライミングツリー フォトギャラリー 2005年7月29日 愛知万博グローイングヴィレッジ NHK「お昼ですよ!愛・地球博」 7月29日、愛・地球博からお届けしたNHK総合テレビ「お昼ですよ!愛・地球博」はゲストにモンキッキーさんをお迎えし終始笑いと和やかな雰囲気で全国の皆さんにお届けできました。 グローイングヴィレッジのサワグルミでのツリーク […]
2005年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 クライミングツリー フォトギャラリー 2005年7月23・24日 愛知県瀬戸市 ツリークライマー講習会 2005年7月23・24日と愛知県定光寺野外活動センター&周辺で行われたツリークライマー講習会。DRTの簡単な復習、そしてSRTの技術をマスターしました。ゆっくり確実に安全に1日目は基礎を練習し、そして2日目は定光寺の寺 […]
2005年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 クライミングツリー フィジカルチャレンジャー 2005年7月23日 愛知万博グローイングヴィレッジ フィジカルチャレンジャーツリークライミング体験 7月23日、愛知万博 グローイングヴィレッジでのフィジカルチャレンジャーツリークライミング体験が行われました。お天気もよく絶好のツリークライミング日和で、チャレンジャーのお二人は、それぞれのペースで樹上の世界を満喫してい […]
2005年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 クライミングツリー フォトギャラリー 2005年7月16・17日 熊本県ベーシックツリークライマー講習会 7月16・17日、熊本でのベーシック講習会が開催されました。今回はTCJ公認インストラクター安田邦男ことアンさんの指導でノリノリ~♪の楽しい講習となりました。またファシリテーター濱田宏陽さんのお陰で、第3回目のベーシック […]
2005年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 クライミングツリー フォトギャラリー 2005年7月16・17日 愛知県瀬戸市ファシリテーター講習会 7月16・17日、愛知県定光寺で行われたファシリテーター講習会。参加者の皆さんはツリークライミングの技術はもちろん、TCJの理念を理解しこれからツリークライミングイベントを開催していける資格、ファシリテーターの合格認定が […]
2005年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 クライミングツリー フォトギャラリー 2005年7月2・3日 静岡県下田市あずさ山の家ベーシックツリークライマー講習会 開催日の前後は梅雨で大雨。しかし下田ベーシック講習会の2日間は晴れ男ジョンさんのパワー!?で見事もちました。今回の参加者の皆さん、ツリークライミングの世界はいかがでしたでしょうか?紫陽花と海と、木のやさしさと感謝を感じな […]