2010年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年5月4・5日 長野県国営アルプスあづみの公園ツリークライミング体験会 5月4~5日 長野県国営アルプスあづみの公園(主催:財団法人 公園緑地財団アルプスあづみの公園管理センター)でツリークライミング体験会が開催されました。兵庫県・名古屋・東京からの参加者で公園内は、春の笑顔がたくさん咲きま […]
2010年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年5月4日 京都府南丹市 「府民の森ひよし」 新緑祭 5月4日、京都府南丹市の天若湖畔に広がる森林公園「府民の森ひよし」にて新緑祭が開催されました。 天候にもとても恵まれた中、ジョンさん来場に大盛り上がりの体験会となりました。 今回のイベントでは、ジョンさんのお話、紙芝居も […]
2010年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年4月30日・5月1日 愛知県瀬戸市定光寺オフィシャルインストラクター講習会 4月30日~5月1日、春日井市少年自然の家および瀬戸市定光寺のTCJ本部周辺にて、第6期インストラクター講習会が開催されました。受講生の皆さんはツリークライミングの技術はもちろん、TCJの理念を理解し今までツリークライミ […]
2010年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年4月25日 埼玉県深谷市ふかや緑の王国 ふかや花フェスタ・ツリークライミング体験会 「ふかや緑の王国」にて先月の「梅まつり」に引き続きツリークライミング体験会が開かれました。花いっぱいの王国で、普段は地味なクスノキに子どもたちの笑顔の花が満開となりました!
2010年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年4月24・25日 大阪府吹田市 千里万博記念公園 ベーシックツリークライマー講習会 4月24日・25日、大阪府吹田市 千里万博記念公園にて、ツリークライミング®クラブ ベスト 主催のベーシックツリークライマー講習会が開催されました。 陽射しは春。気温は冬。。陽射しに誘われて薄着の皆さんは、風邪ひかなっか […]
2010年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年4月24日 長野県飯田市 「第25回野底山森林まつり」ツリークライミング体験会 4月24日(土)に長野県飯田市野底山森林公園にて「第25回野底山森林まつり」が開催され・・ツリークライミング体験会も協力をしました。餅投げあり、縁日あり、間伐材のいす作り、苗木の配布・・・わたがし等の無料配布などなど・・ […]
2010年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年4月18日 長野県上水内郡信濃町 やまもりてんこもり ツリークライミング体験会 長野県上水内郡信濃町富士里地区の旧農業大学校跡地にて、ツリークライミング®クラブやまもりてんこもり主 催の体験会を開催しました。今年の4月は雪解けが遅めで、まだ木の芽は芽吹いていませんでしたが、当日は良い天気に恵まれまし […]
2010年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年4月4日 神奈川県 相模原公園 ツリークライミング体験会 今月の相模原公園の体験会は題して「お花見クライミング!」桜の花は、この日を待っていてくれたかのように満開の桜でした。桜の隣のエノキを登り、木の上からのお花見体験会。地上からの花見も楽しいけれど、樹上からの花見も視点が変わ […]
2010年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年3月27日 東京都東板橋公園「こども動物園動物クラブ・ツリークライミング体験会」 東京都板橋区立の「こども動物園(本園)」と「こども動物園高島平分園」には地域の子どもたちが職員といっしょに飼育などのお手伝いをする「動物クラブ」という活動があります。3/27は今年度のまとめの活動日としてツリークライミン […]
2010年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年3月27日 富山県砺波市 砺波青少年自然の家 ベーシックツリークライマー講習会 3月27-28日、富山県砺波市 青少年自然の家にてベーシックツリークライマー講習会が開催されました。昨年の12月に引き続き砺波での第二回ベーシックツリークライマー講習会となりました。今回は山梨から安藤インストラクターが派 […]