2010年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年9月22・23日 岐阜県中津川市けやき平キャンプ場ベーシックツリークライマー講習会 9月22日~23日に岐阜県中津川市 けやき平キャンプ場にてインストラクター近藤により、ベーシックツリークライマー講習会が行われました。一時は昼間でも真っ暗になってしまうほどの大雨にも見舞われながらの講習で、とても思い出深 […]
2010年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年9月19日 長野県信濃町C.W.ニコルアファンの森財団 心の森プロジェクト やっとおとずれた秋の風が木々の間を流れるアファンの森でことしも子どもたちの笑顔 に出会うことができました。 豊かな森の中、ツリークライミングを通して子どもたちの豊かな心をつくることのお手 伝いができたことをうれしく思いま […]
2010年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年9月16・17日 埼玉県深谷市・ふかや緑の王国 ベーシックツリークライマー講習会 「ふかや緑の王国」でのベーシック講習会も今回で4回目。今回は講習生3名、ボランティア2名、講師2名という構成でした。初日は季節の変わり目の大雨となりましたが、急遽近所の造園業Tさんの温室をお借りして雨の日とは思えない快適 […]
2010年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年9月12日 長野県飯田市飯田運動公園ツリークライミング体験会・自然観察会・鳥の巣箱調査 9月12日(日) 長野県飯田市飯田運動公園にて元気づくり支援金を使用し NPOグリーンプロテクションが体験会・自然観察会・鳥の巣箱調査を行いました。当日は、晴天・・午後からは暑い日となり・・気温も参加者も・・夕方になって […]
2010年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年9月7・8日 京都市花脊山村都市交流の森 ベーシックツリークライマー講習会 9月7日・8日、京都市花脊山村都市交流の森にて、本部主催のベーシックツリークライマー講習会が開催されました。 ず~っとお天気続きだったのに。。講習会の日に限って台風9号接近中!何もこんな日に来なくても‥ 休憩を取るたびに […]
2010年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年9月5日 愛知県長久手町 愛・地球博記念公園ツリークライミング体験会 9月5日に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて、「水と森の両方を楽しもう ツリークライミング&プールセット」第2回目が開催されました。このイベントはなんと、ツリークライミングだけじゃなく、プールも楽しんじゃおう!と言 […]
2010年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年8月28日 愛知県犬山市 アウトドアベース犬山キャンプ場 ツリークライミング体験会 8月28日にアウトドアベース犬山キャンプ場にて、午前はボーイスカウトさまの貸し切り、午後は一般のみなさんが、夏休み最後の土曜日を楽しみました。 このアウトドアベース犬山キャンプ場は名古屋から1時間でという便利でありながら […]
2010年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年8月22日 愛知県長久手町 愛・地球博記念公園ツリークライミング体験会 8月22日に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて、「水と森の両方を楽しもう ツリークライミング&プールセット」が開催されました。このイベントはなんと、ツリークライミングだけじゃなく、プールも楽しんじゃおう!と言う欲張 […]
2010年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年8月22日 神戸市六甲山「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010」 スペシャル・プレイベント「六甲山ツリークライミング®」 8月22日に阪神総合レジャー株式会社が運営する『六甲山カンツリーハウス』で、今秋開催の「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010」のスペシャル・プレイベントとして「六甲 […]
2010年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2010年8月21・22日 茨城県 国営ひたちなか海浜公園ツリークライミング体験会 8月21日22日ひたちなか海浜公園でツリークライミングイベントをおこないました。暑い2日間でしたが子どもたちもそれに負けない熱さで楽しんでまた。2日間で50人に近いお友達がコナラの樹と友達になれました。 子どもたちの笑顔 […]