2009年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年7月18日 愛知県瀬戸市 NHKニュース「ほっとイブニング」取材 7月18日、TCJ本部の森でNHK名古屋放送局のアナウンサー村竹勝司さんと一緒にジョンさんがツリークライミンングに挑戦&紹介しました。 いよいよ始まる待ちに待った夏休み、いろんなところに出かけて普段体験できないことに挑戦 […]
2009年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー ニュース テレビオンエア情報!!『abnステーション』 長野朝日放送 長野県の暮らしをサポートするニュース情報番組「abnステーション」は皆様ご存知でしょうか?もっと知りたいことを!もっとわかりやすく!暮らしに身近なニュースをお届けしている番組内で、7月22日、日本を出発しますJTCC20 […]
2009年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー ニュース ラジオオンエア情報!! 『小倉淳の早起きGoodDay』ニッポン放送 JTCC2009で優勝したTCJメンバー高橋晃展さんがAMラジオのニッポン放送『小倉淳の早起きGoodDay』に電話で生出演されます。 これからの世界大会に向けての意気込みや、ツリークライミングについて高橋さんがお話され […]
2009年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年7月12日 愛知県瀬戸市TCJ本部 JTCC2009ツリークライミングチャンピオンの高橋選手の練習&壮行会 7月12日、JTCC2009ツリークライミングチャンピオンの高橋晃展選手の最後の練習が本部にて行われました。 その数日前より、練習で使用するための場所の剪定を全国より有志あるメンバーが集結し、本番さながらの場所で練習をす […]
2009年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年7月11日 東京都渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センタースキルアップ講習会ツリーレスキュー 関東のインストラクター「くまさん」によるスキルアップ講習会が開催されました。日ごろから体験会 で大活躍の「赤いTシャツのスタッフ」が集合し実力アップに大いに汗を流しました。
2009年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年7月10日 講談社ビーシー アウトドアマガジン『FENEK』フェネック撮影 夏休みアウトドア特集で「ツリークライミング」が紹介されました。夏休み、元気にアウトドアに飛び出すその先は森!森でリフレッシュしようということで、アイドルの永井ユウちゃんがTCJ本部にツリークライミング体験に遊びにやってき […]
2009年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年7月9・10日 京都府綾部市ベーシックツリークライマー講習会 7月9日・10日、京都府綾部市にて、本部主催のベーシッククライマー講習会が開催されました。受講されたのは、7月19日「府民の森ひよし」でのイベントにもお手伝い予定!の方々。。 1日目はかなり蒸し暑く。。2日目は雨~大雨。 […]
2009年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年7月5日 神奈川県 県立相模原公園 7月のツリークライミング体験会 梅雨の合間の7月の相模原公園体験会は『イベント広場』で体験会を行いました。曇り空でしたが、かえって暑くならずに気持ちよく登ることができました。夏も もうすぐと感じさせるような陽気でしたが、フィールドを吹き抜ける風が気持ち […]
2009年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー ニュース ★Congratulations New TCJ Facilitators!!★ 6月20日21日、インストラクター講習会に続き、本部主催のファシリテーター講習会が1日目は愛知県瀬戸市定光寺野外活動センターにて、二日目はTCJ本部で行われました。参加者の皆さんはツリークライミングの技術はもちろん、TC […]
2009年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 クライミングツリー フォトギャラリー 2009年6月27・28日 岩手県一関市「柳森苗圃」ベーシックツリークライマー講習会 熱血上条インストラクターを講師に気温も実技も講義も熱ーい2日間となりました。 会場は木の赤ちゃん(苗木)を育てている柳森苗圃さんの森をお借りして実施。様々な樹木に登りながら技術を学ぶことができました。 参加者は4名でした […]