2011年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2011年7月1日 愛知県本部周辺の森 雑誌『DAGODA』取材 ツリークライミング体験会 7月1日、愛知県本部周辺の森にて、法政大学デザイン工学研究科×東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻学生のコラボフリーペーパー『DAGODA』の取材がありました。当日は梅雨まっただ中でしたが、真夏を思わせるような真っ青 […]
2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー ニュース 新聞掲載のお知らせ 信州日報 2011年6年23日(木)の信州日報5面に、ツリークライミングに関する記事が大きく取り上げられました。 あわせて2009年チャンピオンシップ優勝者の高橋晃展さんに関する記事や文吾林造園株式会社のツリークライミングの高所作 […]
2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー ニュース 掲載誌のお知らせ 『たびいく』2011spring号 藤枝市発行の『たびいく』2011spring号に藤枝のTCJのメンバー望月修さんが代表をつとめる響樹の活動について書かれた記事が掲載されました。ぜひ、ご覧下さい。
2011年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー ニュース 新聞掲載のお知らせ 信州日報 2011年6年18日(土)の信州日報1面に、世界最先端技術を駆使した、樹齢2000年以上の天然記念物の樹勢回復を行った記事が掲載されました。
2011年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー ニュース 掲載誌のおしらせ 月刊『GR現代林業』 6月号 林業業界誌 『GR現代林業』2011年6月号にジョンギャスライトが~樹上を科学する 世界のアーボリストたち~が掲載されています。第2回目の世界のアーボリストはイギリスのレッジ・コーツ氏。彼は音楽家の家に生まれた異色のツリ […]
2011年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2011年6月25日 岐阜県高山市高根町育成会ツリークライミング体験会 高山市高根町育成会の主催で、毎年行われる体験会です。6年くらい続いていますが、子どもたちの中には早くライセンスがほしいという子もいます。大きなクリの木の所有者、小林社長には毎回お世話になっています。毎回小林さんの森のお話 […]
2011年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー ニュース ★Congratulations NEW TCJ Official Instructors!!★ また、新たなインストラクター誕生のニュースです 京都府の藤井 拓郎さんがTCJ公認インストラクターとして合格認定がTCJファウンダー ジョンギャスライトよりされました。ツリークライミングの技術とTCJの理念を理解しこれか […]
2011年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2011年5月~6月アメリカカリフォルニア州NHK BS プレミアムグレートネイチャー 世界一の巨樹の異界 カリフォルニアセコイアベルト 【コーストレッドウッド編】 アメリカ、カリフォルニアの西海岸に沿った森に生息する樹高が世界一の木、コーストレッドウッド。雲の中に頭を隠すレッドウッド、さあ、世界一の木に会 […]
2011年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー フォトギャラリー 2011年6月18日 神奈川県小田原市 おだわら諏訪の原公園公園 ツリークライミング体験会 おだわら諏訪の原公園でのツリークライミング体験会は、お隣の神社の境内で登らせていただきました。 ご神木と同じくらいの大きなクスノキは貫禄十分。どっしりとみんなを迎えてくれました。
2011年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 クライミングツリー ニュース ★Congratulations NEW TCJ Facilitators!!★ 6月11-12日、本部主催のファシリテーター講習会がTCJ本部で行われました。今回の講習会では、全国より8名の受講生が集いファシリテーターの知識、実技を学びました。 また各地域のお話しにもはながさいたようです。 参加者の […]